アジア特報−−赤い企業家の党大会進出 政治力を持つ民営企業
週刊東洋経済 第6434号 2012.12.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6434号(2012.12.15) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2439字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (838kb) |
| 雑誌掲載位置 | 110〜111頁目 |
アジア特報赤い企業家の党大会進出 政治力を持つ民営企業 2012年11月8日に開かれた中国共産党第18回全国代表大会には、建機最大手・三一重工の梁穏根会長や、中国で最も裕福な村として有名な江蘇省華西村のコングロマリット・華西集団の呉協恩会長など、34人の民営企業家が代表として出席した。彼らは国有企業・金融機関幹部とともに「赤い企業家」の一団を構成している。 2270人の党大会代表のうち企業幹部は1…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2439字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ストックで読み解く世界経済−−慢性デフレと新型バブル 第5回−−日銀引受けを認めれば 政府に無限の財源
中国動態−−中国で日本企業を待つ「二重のリスク」とは
世界の視点−−再生可能エネ促進は無理・無駄な政策
FOCUS政治−−国民に見えない意義と争点−−総選挙で論ずべきことは民主主義に対する姿勢
学問の現場から 2012−−インセンティブの作法−−クリスマスプレゼント そこに潜むジレンマ!?


