FOCUS政治−−国民に見えない意義と争点−−総選挙で論ずべきことは民主主義に対する姿勢
週刊東洋経済 第6434号 2012.12.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6434号(2012.12.15) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2621字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (333kb) |
| 雑誌掲載位置 | 114〜115頁目 |
FOCUS政治国民に見えない意義と争点総選挙で論ずべきことは民主主義に対する姿勢 北海道大学教授 山口二郎 今回の選挙のテーマは、野田佳彦首相が解散を行ったのだから、一義的には過去3年余りの民主党政権の成果を問うことになる。しかし、野田首相自身が解散に至る手順の中で選挙の争点、対決構図を設定することに失敗し、ほとんどのメディアもピント外れの報道を繰り広げることによって選挙の意義をわかりにくくした。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2621字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
アジア特報−−赤い企業家の党大会進出 政治力を持つ民営企業
世界の視点−−再生可能エネ促進は無理・無駄な政策
学問の現場から 2012−−インセンティブの作法−−クリスマスプレゼント そこに潜むジレンマ!?
レビュー−−『訣別』『新たなリスクと社会保障』−−『地政学とは何か』『北欧モデル』
気になる一冊 単行本『少年弁護士セオの事件簿3・消えた被告人』−−今週のエンタメ 映画『二つの祖国で 日系陸軍情報部』


