FOCUS政治−−分裂後の民主党−−政策の対立軸は存在する 結党理念に戻るしかない
週刊東洋経済 第6404号 2012.7.21
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6404号(2012.7.21) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2609字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (368kb) |
| 雑誌掲載位置 | 110〜111頁目 |
FOCUS政治分裂後の民主党政策の対立軸は存在する 結党理念に戻るしかない 北海道大学大学院教授 山口二郎 消費税率をめぐる民主党内の対立は、小沢(一郎)グループの大量離党という結果に至った。野田佳彦政権の基盤は大きく揺らいでいる。野田首相は当面の政権運営のために、今まで以上に自民党に接近せざるをえないだろう。しかし、そのことは過去3年の民主党政権の意義、さらには20年がかりで追求してきた日本の政…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2609字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
アジア特報−−サムスン 女性活用で先頭 社会を変えた李会長の決断
THE COMPASS−−増え続ける生活保護費−−社会保険の充実で総額の削減が可能
アウトルック−−震災1年4カ月後の仮設住宅−−住民の窮状を見過ごす行政 ボランティアの支援が命綱
ブックス&トレンズ−−『グローバル・エリートの時代』を書いた−−経営コンサルタント 倉本由香利氏に聞く
レビュー−−『「Gゼロ」後の世界』『政権交代はなぜダメだったのか』−−『未完のファシズム』『未来を発明するためにいまできること』


