TOP INTERVIEW−−西日本旅客鉄道(JR西日本)社長 佐々木隆之−−当社と世の中の倫理観に大きなギャップがあった
週刊東洋経済 第6252号 2010.3.20
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6252号(2010.3.20) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4938字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1301kb) |
| 雑誌掲載位置 | 108〜111頁目 |
TOP INTERVIEW西日本旅客鉄道(JR西日本)社長 佐々木隆之当社と世の中の倫理観に大きなギャップがあった あのJR福知山線列車脱線事故の大惨事から5年。昨年には遺族らの傷が癒えない中で、JR西日本の山崎正夫社長(当時)が事故調査報告書を入手、内容修正を要請するなど前代未聞のコンプライアンス問題が発覚した。長年にわたり沈殿された倫理欠如の澱(おり)を一掃する抜本改革が成し遂げられるのか−−…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4938字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 データが読めれば経済がわかる−−まずはこれを 統計が身近になるサイト&BOOKS10
企業・産業−−新たな金融「ソーシャルレンディング」とは−−見知らぬ個人同士を結ぶ ネット版「新」頼母子講
第2特集 富士通の大混迷 「社長解任」全構図
寄稿論文−−財政移転の「質的」転換を求める−−地域主権」確立へ 一括交付金の実現を
TOP INTERVIEW−−三宅占二 キリンホールディングス次期社長−−世界の強豪と戦うにはまだまだちっぽけだ


