 
       
         ワークライフバランスを実現する仕事術−−第17回−−「人間力のある人」がリーダーになっていく
         週刊東洋経済 第6221号 2009.9.12
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6221号(2009.9.12) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2869字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (322kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 136〜137頁目 | 
ワークライフバランスを実現する仕事術第17回「人間力のある人」がリーダーになっていく 東レ経営研究所社長 佐々木常夫 礼儀正しさに勝る攻撃力はない−−。 この言葉は『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙』(G.キングスレイウォード)の一節である。 「人に会ったら、きちんとあいさつをする」「人に世話になったら、すぐお礼を言う」など礼儀正しい対応をすると相手から好感を持たれて仕事がスムーズに進むと…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2869字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           変貌とげた世界経済 変われなかったニッポン−−第45回−−イギリスが実現する巨額の所得収支黒字
変貌とげた世界経済 変われなかったニッポン−−第45回−−イギリスが実現する巨額の所得収支黒字
 わかりあえない時代の対話力入門−−第17回【対話への道】−−多様性を生かすことの利点と難点
わかりあえない時代の対話力入門−−第17回【対話への道】−−多様性を生かすことの利点と難点
 THE COMPASS−−総選挙で国民が選んだもの−−政権選択は「閉」ボタンか
THE COMPASS−−総選挙で国民が選んだもの−−政権選択は「閉」ボタンか
 FOCUS政治−−自民の敗因民主の勝因−−民意はつかんだが新政権の前途は多難
FOCUS政治−−自民の敗因民主の勝因−−民意はつかんだが新政権の前途は多難
 アウトルック−−コカ・コーラボトラーが迎える危機−−本社利益極大化の陰で疲弊 米国型資本主義のある帰結
アウトルック−−コカ・コーラボトラーが迎える危機−−本社利益極大化の陰で疲弊 米国型資本主義のある帰結
 
  

