FOCUS 政治−−どうなる消費税の税率アップ−−総選挙で民意問うか 与野党本音は先送り
週刊東洋経済 第6111号 2007.11.10
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6111号(2007.11.10) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2339字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (306kb) |
| 雑誌掲載位置 | 128〜129頁目 |
FOCUS 政治どうなる消費税の税率アップ総選挙で民意問うか 与野党本音は先送り 朝日新聞編集委員 星浩 財政再建を進めて社会保障の財源を確保するには消費税の増税が避けて通れない、という意見が与野党内に出てきた。 「現在の介護・医療水準を維持するには、2025年には消費税を最大で17%に引き上げなければならない」といった試算が政府部内で示されたことがきっかけだ。 自民党内では与謝野馨前官房長官を中…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2339字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
説話ファイナンス理論 社会科学の女王か金儲けの手段か−−第15回−−サブプライムローンは21世紀型のリスクか?
The compass−−反ソのために利用された中東諸国−−親米同盟の変容が「不安定の弧」を生んだ
アウトルック−−台湾の国連加盟申請−−改めて試される 国連の理想主義
ブックレビュー−−『京都花街の経営学』『年金問題の正しい考え方』『エスピオナージ』
データウォッチ−−マーケット&マクロ主要指標最新データ一覧


