変貎する資本主義 BIG INTERVIEW 2−−イヴォン・シュイナード パタゴニア創業者/オーナー−−「株主は地球なんだ うん。いい言葉だろ」
週刊東洋経済 第6085号 2007.6.9
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6085号(2007.6.9) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全7087字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (729kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜81頁目 |
変貎する資本主義 BIG INTERVIEW 2イヴォン・シュイナード パタゴニア創業者/オーナー「株主は地球なんだ うん。いい言葉だろ」マネーが怪物のように振る舞う一方で、米国にはもう1つの“資本主義”が芽生えつつあるのだろうか。インタビュー2人目は、ビジネスは、地球環境危機を解決するための手段であると言い放つ「パタゴニア」のカリスマ創業者。聞き手:堀越千代(本誌)撮影:梅谷秀司、今井康一 米カ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全7087字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]「ひとりで生きる。」−−山谷からSANYAへ 三畳一間、究極の単身生活−−変わりゆく山谷から10年後の日本が見える
変貌する資本主義 BIG INTERVIEW 1−−デイビット・ルービンシュタイン カーライル・グループ創業者−−「今やファンドが米国資本主義の顔である」
企業・産業−−吉野家の隠し球−−ブーム終息後の赤字から再建果たした「はなまる」
企業・産業 新興企業ウォッチ−−スパークス・グループ 上場5年6カ月−−ペンタックス問題で一躍注目の存在に
TOP INTERVIEW−−小林栄三 伊藤忠商事社長−−商社は必死で変わった。今、ものすごく強いと思う


