[特集]著作権は儲かる−−補償金制度の議論も再加速 「私的コピー」めぐる攻防戦
週刊東洋経済 第6070号 2007.3.10
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6070号(2007.3.10) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2333字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (273kb) |
| 雑誌掲載位置 | 66〜67頁目 |
[特集]著作権は儲かる補償金制度の議論も再加速 「私的コピー」めぐる攻防戦iPodにも課金せよ! 私的なコピーがいま狙われている 大親友が「この新人バンドいいよ!」とCDを貸してくれた。早速ダビングして自宅で聴いていたら、ある日突然、「それは著作権の侵害です」と訴えられた−−。 ドキッとする話だが、あながち絵空事でもない。文化庁の文化審議会・著作権分科会では現在、「私的複製」について検討している。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2333字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]著作権は儲かる−−ユーザーと権利者の利害が激突!!−−デジタル時代に揺れる著作権
[特集]著作権は儲かる−−大激論 著作権保護期間の延長は是か非か
[特集]著作権は儲かる−−interview−−弁護士 久保利英明
スペシャルリポート03−−市政改革の焦点−−「大阪メトロ」誕生めぐる攻防
企業・産業−−建機ブームの長期化見据え、改革断行−−首位キャタピラーに挑む絶好調コマツの勝算


