瀬名秀明科学の招待席 第5回(月1回掲載)−−「1錠で世界を変える、創薬の醍醐味です」−−今回のゲスト 杉本八郎
週刊東洋経済 第5908号 2004.7.31
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5908号(2004.7.31) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5876字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (474kb) |
| 雑誌掲載位置 | 92〜95頁目 |
瀬名秀明科学の招待席 第5回(月1回掲載)「1錠で世界を変える、創薬の醍醐味です」今回のゲスト 杉本八郎 瀬名 杉本さんは軽度・中度のアルツハイマー治療薬、アリセプト(2)を創られました。世界に発表されたとき、どのようなお気持ちでしたか。□杉本 1997年2月5日、アトランタのホテルで、エーザイと販売提携先のファイザーのMR(医薬情報担当者)2500名を前に立ったとき、全員のスタンディングオベーシ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5876字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
新・ゴルフざんまい−−vol.017−−ゴルフそのものを、もっと愉しむために
地方発Reborn 広島−−市が音頭を取り、部品メーカー16社が結集−−初の独立系自動車デザイン会社が好発進
短期集中連載 最終回−−医療マネジメント革命−−院内死亡率低減への挑戦−−医療マネジメント革命の早期実現に向けて
ビジネスリポート−−50代で食品ベンチャーを立ち上げた日本人−−黒帯起業家。冷凍スシでラスベガスに挑む!
[田中直毅の日本経済の明日]第43回−−三菱東京・UFJの経営統合−−最終局面に入った日本の不良債権処理


