[トップの履歴書]持ち前の実直さで再々編時代に備える−−木村彌一 コスモ石油次期社長
週刊東洋経済 第5899号 2004.6.26
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5899号(2004.6.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1356字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (216kb) |
| 雑誌掲載位置 | 109頁目 |
[トップの履歴書]持ち前の実直さで再々編時代に備える木村彌一 コスモ石油次期社長 実に、トップ在任が11年にも及んだ、会長兼社長の岡部敬一郎の長期政権。岡部は石油連盟会長も務め、業界のご意見番的存在でもあった。木村彌一はその岡部の後任となる。実力社長の後任として、さぞかし本人にとっても荷が重く感じたに違いない。 「何となくそんな(次期社長の)話があったのは、昨年の総会前。それから今年3月上旬の昼飯…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1356字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[田中直毅の日本経済の明日]第38回−−デフレ脱却に向かう日本経済−−企業物価指数で金融政策を先取り
[論点]「インフレ参照値」導入をどう受け止めるか−−財政規律が不在では有効性は著しく低下
[FOCUS政治]支持率悪化ハネつけ自民安定多数維持へ−−内閣を大幅改造 求心力強化を狙う
[アウトルック]イラク暫定政府が始動−−米国の覇権主義に歯止めかかるか
ニッポンの技術再発見−−天然繊維を進化させたナノ加工繊維/日清紡


