[特集]日本が石油戦略を大転換−−中東−−立場が分かれた日米 今迫られる「独自外交」
週刊東洋経済 第5886号 2004.4.24
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5886号(2004.4.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2428字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (293kb) |
| 雑誌掲載位置 | 94〜95頁目 |
[特集]日本が石油戦略を大転換中東立場が分かれた日米 今迫られる「独自外交」 さる4月7日。OPECでは最大の実力者、サウジアラビアのヌアイミ・石油鉱物資源大臣が来日した。会見もなく、半ば非公式の訪日で当日夜には離日した。日本政府では中川昭一・経済産業大臣が面会。「量的・価格的に原油の安定供給をお願いする」と要請する日本に対し、サウジ側は「品不足感を与えないようにする」と応じたもようだ。 サウジと…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2428字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]日本が石油戦略を大転換−−ロシア、イランに新たな照準−−石油を確保せよ! 日本が戦略大転換
[特集]日本が石油戦略を大転換−−ロシア−−東シベリアの石油巡り日中がメンツ賭け激突
[田中直毅の日本経済の明日]第30回−−基幹税の座を降りる法人税−−世界を驚かせた日米新租税条約
[論点]国立大学法人化と大学発ベンチャー−−プロ集団の支援が産学連携のカギに
[ザ・トーク]三井農林社長/賀好弘志


