[特集]日本が石油戦略を大転換−−ロシア、イランに新たな照準−−石油を確保せよ! 日本が戦略大転換
週刊東洋経済 第5886号 2004.4.24
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5886号(2004.4.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1264字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1684kb) |
| 雑誌掲載位置 | 90〜91頁目 |
[特集]日本が石油戦略を大転換ロシア、イランに新たな照準石油を確保せよ! 日本が戦略大転換中東情勢の混迷や中国の爆発的成長で、原油価格はまさに高騰の真っただ中。対して資源小国の日本は、ロシアやイランに新たな調達先を求め始めた。これからは対米追従ではない、独自のエネルギー外交が問われる。本誌:大野和幸 突如として日本人人質事件が起こったイラク。埋蔵量では世界第3位と見られる産油国の混乱は、順調だった…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1264字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[ブックレビュー]−−『勢力論』『元切り上げ』『大黒屋光太夫』
[トップの履歴書]キユーピー社長 鈴木 豊−−末席常務から社長へ大抜擢 「強みを伸ばす経営」を標榜
[特集]日本が石油戦略を大転換−−ロシア−−東シベリアの石油巡り日中がメンツ賭け激突
[特集]日本が石油戦略を大転換−−中東−−立場が分かれた日米 今迫られる「独自外交」
[田中直毅の日本経済の明日]第30回−−基幹税の座を降りる法人税−−世界を驚かせた日米新租税条約


