[ビジネスリポート:02]−−ニチメン・日商岩井−−ザ・商社「双日」誕生 統合2年目の検証
週刊東洋経済 第5883号 2004.4.10
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5883号(2004.4.10) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4447字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (489kb) |
| 雑誌掲載位置 | 63〜65頁目 |
[ビジネスリポート:02]ニチメン・日商岩井ザ・商社「双日」誕生 統合2年目の検証総合商社として初の経営統合を行った日商岩井とニチメン。この4月、持ち株会社傘下の両社は合併し新会社「双日」が誕生した。“壮大なる実験”は第2幕に突入する。本誌:高橋篤史 撮影:梅谷秀司、吉野純治 東京・港区「国際新赤坂ビル」。夜になっても11階から上には明かりがともらない(上写真)。現在は無人のフロアに“主”がやって…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4447字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]中国人民に売り込め!−−Interview 和田一夫−−日系流通業は本腰が入っていない 私なら百貨店を毎年100店出店する
[ビジネスリポート:01]−−新幹線開業を活かせるか−−JR九州が打った“布石”
[トップの履歴書]三菱重工業社長 佃 和夫−−託された海外事業強化と国内不採算部門の改革
地方発Reborn−−東大阪/地道なコア技術錬磨を登山口に−−ナノテクという山の頂上へ上り詰めた町工場
[KeyPerson]東ティモール民主共和国大統領/シャナナ・グスマン−−独立抵抗運動から国づくりへ−−正義は憎悪からは生まれない和解協調の精神が未来を創る


