[トップの履歴書]銀行出身の「守備型」社長の挑戦−−小僧寿し本部社長/山田 武
週刊東洋経済 第5872号 2004.2.7
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5872号(2004.2.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1224字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (209kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98頁目 |
[トップの履歴書]銀行出身の「守備型」社長の挑戦小僧寿し本部社長/山田 武 今年1月1日、会社の設立以来、30年余りにわたって社員を引っ張ってきた創業者の山木益次(前会長)、英樹(前社長)兄弟に代わり、トップに就いた。 「身内を社員にしないのが社是だが、創業者の引退はまだ早いと思っていた」と語るように、昨年6月に社長就任の打診を受けても、何度となく社長就任を固辞し続けてきた。しかし、「相談役として…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1224字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]日中「感情摩擦」は克服できるか−−Interview−−日米安保、常任理事国も容認する「新思考」の論理
[KeyPerson]細谷 英二 りそなホールディングス会長−−エリア運営主義で変革の契機を探る−−勝負は第2コーナーを曲がって直線でスピードを上げられるか
景気座談会−−2004年の日本経済は景気拡大局面の踊り場
Special Interview−−ディズニーにとってライセンス供与は重要−−トーマス・シューマーカー/ブエナ・ヴィスタ・シアトリカル・グループ代表取締役
[ザ・トーク]池田孝雄/大石益也


