[KeyPerson]山崎隆一郎 外務省 特命全権大使 国際貿易・経済担当−−日本は「新ラウンド」にどう臨む!−−貿易交渉は一つの「生き物」 いかに「仲間」を増やし「敵」を攻めるか
週刊東洋経済 第5834号 2003.7.5
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5834号(2003.7.5) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3906字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (420kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62〜64頁目 |
[KeyPerson]山崎隆一郎 外務省 特命全権大使 国際貿易・経済担当日本は「新ラウンド」にどう臨む!貿易交渉は一つの「生き物」 いかに「仲間」を増やし「敵」を攻めるか聞き手:川島睦保(本誌編集長) 撮影:梅谷秀司 −−WTO(世界貿易機関)が行う貿易拡大のための交渉では、利害が錯綜する国々の立場の調整が必要になるため「ラウンド」形式が採られています。山崎さんは、政府の首席交渉官として交渉現場…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3906字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[ビジネスリポート:01]Case Study戦略−−日立物流−−イオン、郵政公社、大型提携続々 物流改革を担う「3PL立社」
[ビジネスリポート:02]Armaments−−海兵隊は沖縄を去るのか?−−在日・韓米軍の再配置問題と2人のネオコン
[視点]軍政に参加してはならない イラク復興支援は国連主導で
[トップの履歴書]アクセンチュア社長 村山 徹−−人材輩出企業と呼ばれる企業になりたい
[ブックレビュー]『帝国以後』『「留用」された日本人』『脱藩ベンチャーの挑戦』


