[ブックレビュー]『ペルシャ湾』『反逆の獅子』『ブッシュの戦争』
週刊東洋経済 第5818号 2003.4.19
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5818号(2003.4.19) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全6030字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (702kb) |
| 雑誌掲載位置 | 64〜67頁目 |
[ブックレビュー]『ペルシャ湾』『反逆の獅子』『ブッシュの戦争』注目の1冊『ペルシャ湾』横山三四郎著古代から続く地政学的激動を平易に解説評者 佐藤佐三郎 経済ジャーナリスト イラク戦争の激戦地としてバスラは世界に知られているが、ペルシャ湾最奥部に位置するこの都市は、古代文明の接点として紀元数世紀の頃から重要な存在だった。 本書はそうした古代の昔からイラク戦争開始直前までの、ペルシャ湾近隣地域をめぐ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全6030字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[ビジネスリポート:02]Breakup−−主導権争いの後にくる重い現実−−三井と住友「破談」の損得勘定
[視点]地産地消とスローフードで日本を救え
[ゴルフざんまい]95−−マスターズが選手に与える「転機」
Interview:庄山・日立社長に聞く−−総合の看板は捨てない−−日立製作所社長/庄山悦彦
[特集]人材グローバル時代がやってくる!−−気がつけばライバルは外国人−−できるビジネスマンに国境はない!


