時間学の第一人者が教える「限りある24時間の使い方」総点検ノート ●一川 誠
プレジデント 2023.6.16号 2023.6.16
| 掲載誌 | プレジデント 2023.6.16号(2023.6.16) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全7521字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2469kb) |
| 雑誌掲載位置 | 32〜37頁目 |
体感時間は変えられる「子供のころの1年は長いのに、大人になってからの1年はあっという間に過ぎる」 これは多くの人が実感していることでしょう。子供のころもいまも、1分が60秒で、1日が24時間なのは変わらないはず。それなのに、なぜこのようなことが起こるのでしょうか。 それは時間には2つの種類があるからだ、と考えるとわかりやすいかもしれません。一つは時計の針が示す、客観的な意味での時間(これを「時計の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全7521字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
時間術で効率化しても、なぜ「自分の時間」は増えないのか ●斎藤幸平、佐伯啓思
独自調査で本音判明! 時間常識が激変! 最新版「ムダな時間」ランキング
最新脳科学をフル活用!「時間ドロボー」撃退大作戦 ●菅原洋平
コラム◎朝が苦手な「夜型人間」が、「朝型人間」に大変身する早起き技
どうでもいい他人のために割く時間はムダ!「他人を気にしない」思考入門 ●釈 徹宗


