マネーの新流儀289 なぜ、FPはコンビニでお酒を買うのか?●黒田尚子
プレジデント 2019.11.29号 2019.11.29
| 掲載誌 | プレジデント 2019.11.29号(2019.11.29) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1339字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (127kb) |
| 雑誌掲載位置 | 116頁目 |
今回は、私の日常を少しご紹介します。「保険や不動産、資産運用にまで精通するプロのFPは、普段どんなにすごい生活を送っているのだろう」と思われるかもしれませんが、外食はほとんどせず、デパ地下や高級スーパーなどで食材やお惣菜を買うこともありません。仕事帰りに、スーパーなどで買い物をした食材を私が料理して、家族と食卓を囲む。いたって普通の生活です。 少し違う点があるとすれば、「買い物の回数は極力減らす…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1339字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
スペシャル・レポート 驚異の区立中「中1が中3数学をスラスラ解く」
ピープル 次世代ビジネスの鍵は「3つの適」「3つのD」●柿木真澄(丸紅代表取締役社長)
判断意見 ●AIに負けない「銀行員の生き残り策」を教えよう
経営者たちの四十代241 エステー社長・鈴木貴子▼社長にも直言した「莫欺自己」●街風隆雄
連載・田原総一朗の「ネクストブレイカーズ」12 鈴木直道▼夕張再生に道筋、次は北海道 最年少知事の挑戦


