ピープル 次世代ビジネスの鍵は「3つの適」「3つのD」●柿木真澄(丸紅代表取締役社長)
プレジデント 2019.11.29号 2019.11.29
| 掲載誌 | プレジデント 2019.11.29号(2019.11.29) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1264字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (245kb) |
| 雑誌掲載位置 | 114頁目 |
−−これまでのビジネス半生の転機は。 入社当初2年間はトレーニー(研修員)としてニューヨークで繊維ビジネスに携わり、帰国後は一転、畑違いの電力部門へ異動した。以来、電力畑一筋だったが、アジアが主戦場の電力ビジネスにあって、当時発足間もない中近東担当の部署に配属となった。1990年代初めのことだが、中東での発電所建設案件でパートナー企業が倒産し、巨額の為替差損も追い打ちをかけ、出口の見えないトンネル…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1264字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
スペシャル・インタビュー IOCブブカ理事が確信「東京五輪は大成功する」
スペシャル・レポート 驚異の区立中「中1が中3数学をスラスラ解く」
マネーの新流儀289 なぜ、FPはコンビニでお酒を買うのか?●黒田尚子
判断意見 ●AIに負けない「銀行員の生き残り策」を教えよう
経営者たちの四十代241 エステー社長・鈴木貴子▼社長にも直言した「莫欺自己」●街風隆雄


