齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」22 あまりにも興奮にみちた生活は、心身を消耗させる生活である。(バートランド・ラッセル)
プレジデント 2019.10.18号 2019.10.18
| 掲載誌 | プレジデント 2019.10.18号(2019.10.18) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1014字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (267kb) |
| 雑誌掲載位置 | 75頁目 |
ささやかな喜びが感じ取れるように 派手な活躍をする人や刺激的な体験をしている人を見ると、自分の人生が退屈に思えることがあるかもしれません。でも本当は、退屈な時間があるからこそ、人生は豊かになるのです。 英国の数学者であり哲学者でもあるバートランド・ラッセルは、『幸福論』において人間の幸福と不幸について論理的な検証を行っています。その中の「退屈と興奮」と題された章には、こんな一節があります。「あまり…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1014字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
連載対談35 佐藤 優の「新しい教養」▼防衛大学校に理系しかなかった理由●國分良成・防衛大学校学校長
「橋下 徹」通信84 官僚が無理だと言うことを実現するのが政治家だ
判断意見 日本発のメガベンチャーが、なぜ生まれないか●田村裕之(アトミコ マネージングパートナー)
池上 彰×増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」23 トランプ高原が誕生(ゴラン高原)
経営者たちの四十代238 松屋社長・秋田正紀▼逆風脱却に重んじた「二目之覩」●街風隆雄


