職場の最新心理学70 困ったとき頼りになるのは、饒舌な人か、無口な人か●晴香葉子
プレジデント 2019.7.5号 2019.7.5
| 掲載誌 | プレジデント 2019.7.5号(2019.7.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1162字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (211kb) |
| 雑誌掲載位置 | 91頁目 |
さんざん手を尽くしたものの、ひとりでは対処できないビジネスシーンの困った問題。 一口に「問題」と言っても、さまざまな状況が考えられます。重要度や緊急度、理由などを鑑みたうえで、適切な相手に相談する必要があるでしょう。 ここでは職場の人々を「饒舌な人」と「無口な人」にざっくりと分けて、それぞれの得意分野や彼らへの頼み方を考えます。問題の種類によって頼む相手を替える まず、饒舌な人は、明るくてポジテ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1162字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
マネーの新流儀279 金融庁が老後資金に投資推奨、どうする?●黒田尚子
スペシャル・インタビュー ファッション帝国LVMH◎富裕層を掴む「世界一の接客哲学」
齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」15 他人の幸福をかけがえのないものにするいくつかの推進力が含まれている(アダム・スミス)
池上 彰×増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」16 黄色いベスト運動(フランス)
本田 健の「成功と幸せの法則」35 最も手軽で、リターンの大きい投資


