連載対談25 佐藤 優の「新しい教養」▼過去に罪を犯した人間を会社が雇うということ●中井政嗣・千房ホールディングス会長
プレジデント 2019.5.13号 2019.5.13
| 掲載誌 | プレジデント 2019.5.13号(2019.5.13) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2606字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (437kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86〜87頁目 |
辛い環境の中で陥る依存症の恐ろしさ佐藤 中井会長はお好み焼きチェーン店の「千房」を経営する一方で、法務省の協力のもと日本財団「職親プロジェクト」を立ち上げ、元受刑者の就労支援を行っています。これは刑務所や少年院の中で採用募集し、服役中に面接をして内定を出す。そして、企業が身元引受人となり、居住地と職場を提供するというプロジェクトです。 ある会合で中井会長にお会いしたとき、私も前科があるということで…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2606字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」12 私は論語で一生を貫いて見せる(渋沢栄一)
数字の学校113 当たり確率10%なら、10回引けば当たる?●堀口智之
本田 健の「成功と幸せの法則」32 AIができない仕事をするにはどうすればいいか
職場の最新心理学67 三日坊主に終わるダイエット、今度こそ続けるには●武藤 崇
連載241 飯島 勲の「リーダーの掟」▼次の総理は世界の「令和おじさん」だ


