職場の最新心理学62 なぜ年々時間が経つのを早く感じるか●藤井 靖
プレジデント 2019.3.4号 2019.3.4
| 掲載誌 | プレジデント 2019.3.4号(2019.3.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1265字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (204kb) |
| 雑誌掲載位置 | 102頁目 |
上司がせっかちになる理由がわかった! 心理学の基本法則に、「ジャネーの法則」があります。「時間を感じる心理的な長さは、年齢に反比例する」という法則です。3歳の子供にとって、1年は人生の3分の1ですが、30歳の大人にとって、1年は人生の30分の1です。つまり、自分の人生における時間は、1年、1日というワンピースの割合が、全体の長さに対して減ると同時に、短く感じるようになるというわけです。 また、若い…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1265字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
現場の言葉13 阿曽雅弘・日野自動車常務役員古河工場長「トラックはニーズに合わせて注文生産」●野地秩嘉
連載237 飯島 勲の「リーダーの掟」▼いま明かそう。政府専用機での歴史的大交渉
池上 彰×増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」10 「ドイツの壁」の正体(ミュンヘン)
ビジネススクール流知的武装講座451 なぜ日本製はダサいものが多いか?●鷲田祐一
浜ちゃん総研「プロフェッショナル仕事論」25 全国を網羅する「鉄道魂」が強み●真貝康一(日本貨物鉄道代表取締役社長)


