ビジネススクール流知的武装講座380 テロリストが生まれるメカニズムがわかった●唐沢 穣
プレジデント 2016.2.15号 2016.2.15
| 掲載誌 | プレジデント 2016.2.15号(2016.2.15) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4207字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (514kb) |
| 雑誌掲載位置 | 113〜115頁目 |
小学校のクラスを目の色で分けて、一方をエコ贔屓 筆者は大学の講義の冒頭で、二〇〇一年の九・一一同時多発テロ事件のスライド映像を使う。事件当時のG・W・ブッシュ米大統領が対テロ「戦争」を宣言したのはまだ記憶に新しいが、社会心理学では人の集団を、個々人の性質をただ足しただけではない独特の性質を持つものと捉えており、戦争とはその集団同士の究極の葛藤であるからだ。 ただ、今後はこの映像を別の事件のものと取…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4207字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
弘兼憲史の「日本のキーマン」解剖13 なぜ歴代2人目の女性役員になれたのか▼小川理子・パナソニック役員
職場の心理学377 ダメ部門のマネジャーと仕事の進め方●Top Communication
社長の手土産32 ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント・滝山正夫代表取締役「お子様絶賛の明太子ほか」
人に教えたくない店574 近藤麻理恵
本の時間


