1 なぜ1時間より2秒で決めるほうが正しいか
プレジデント 2012.6.18号 2012.6.18
| 掲載誌 | プレジデント 2012.6.18号(2012.6.18) |
|---|---|
| ページ数 | 10ページ (全16252字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1817kb) |
| 雑誌掲載位置 | 66〜75頁目 |
ファンタジスタ鹿屋体育大学教授●児玉光雄こだま・みつお●1947年、兵庫県生まれ。京都大学工学部卒業後、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)工学修士。元米国五輪委員会研究員。著書に『イチロー式集中力』(PHP文庫)などがある。 サッカー・アルゼンチン代表のリオネル・メッシは、世界最高のゴール感覚の持ち主だ。メッシが芸術的なシュートを放つ瞬間はコンマ何秒しかないが、このごく短い時間に彼は明ら…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「10ページ(全16252字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
1 AIJ問題、基金はなぜ予定利回り5.5%のままか
コラム▼「ガンダムの経済学」なぜ不況下で最高益なのか?●今中能夫
コラム▼サイコロを振って人事を決めてもうまくいくのはなぜ?●湯之上 隆
人はカネでどう動くか、最新理論で解き明かす●真壁昭夫
連載第八七回 飯島 勲「リーダーの掟」オリンパス争奪戦のカラクリ


