コラム▼「ガンダムの経済学」なぜ不況下で最高益なのか?●今中能夫
プレジデント 2012.6.18号 2012.6.18
| 掲載誌 | プレジデント 2012.6.18号(2012.6.18) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1307字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (691kb) |
| 雑誌掲載位置 | 64頁目 |
今中能夫楽天証券経済研究所アナリスト。ネット、エンタメ業界などを幅広くカバー。 キャラクタービジネスに強い企業といえば、バンダイナムコホールディングスの名が挙げられる。前期は国内市場における売り上げが好調で、過去最高益も噂されたほどだった。 日本国内の玩具市場は難しい市場だ。たとえば、「たまごっち」の国内・海外向けの売り上げを比較してみるとよくわかる。海外は比較的ブームが続くが日本は続かず、一〜三…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1307字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
コラム▼ありえない偶然はなぜ起きるか?●菊池 聡
1 AIJ問題、基金はなぜ予定利回り5.5%のままか
1 なぜ1時間より2秒で決めるほうが正しいか
コラム▼サイコロを振って人事を決めてもうまくいくのはなぜ?●湯之上 隆
人はカネでどう動くか、最新理論で解き明かす●真壁昭夫


