 
       
         4教科の基礎が仕上がってない子はこれで大丈夫
         プレジデントファミリー 2019.10.1号 2019.10.1
        
        | 掲載誌 | プレジデントファミリー 2019.10.1号(2019.10.1) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2061字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (219kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 94〜95頁目 | 
ポイント(1)塾の通常授業を過去問対策に 夏期講習が終わっても、基礎問題の取りこぼしが目立つ子は多い。実際、8割ほどの受験生は基礎的な部分にやり残しがあると言うのは、かしこい塾の使い方・主任相談員の小川大介氏。「基礎を復習するうえで、まず大事にしてほしいのが、塾の通常授業です。秋以降の塾の通常授業は、一通り単元の学習が終わり、入試の標準的なレベルの問題を扱いながら授業を進めています。偏差値55以下…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2061字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
  
           偏差値日本一座談会「東大医学部生」ってどんな子なの?
偏差値日本一座談会「東大医学部生」ってどんな子なの?
 中学受験スペシャル●もう焦らない!合格が近づく「過去問の使い方」
中学受験スペシャル●もう焦らない!合格が近づく「過去問の使い方」
 ファミリー満点塾「算数パズル」完璧ドリル
ファミリー満点塾「算数パズル」完璧ドリル
 内田樹インタビュー●親の過干渉が子供のセンサーをオフにするまっくろくろすけに出会える子に
内田樹インタビュー●親の過干渉が子供のセンサーをオフにするまっくろくろすけに出会える子に
 教室が今、SOS!親と地域が支える「先生の働き方改革
教室が今、SOS!親と地域が支える「先生の働き方改革
 
  

