![](/QNBP_NSW/image/kiji/344/QNBP344766.jpg)
特集1 言語に共通するプログラミングの真実〜実は区別が難しいコンパイラとインタプリタ
日経ソフトウェア 第172号 2012.3.1
掲載誌 | 日経ソフトウェア 第172号(2012.3.1) |
---|---|
ページ数 | 4ページ (全4262字) |
形式 | PDFファイル形式 (2526kb) |
雑誌掲載位置 | 15〜18ページ目 |
第2章 コンピュータが解釈・実行できる機械語は、人間にとって理解するのが難しい言語です。そこで、プログラミングには人間が理解しやすいように、高級言語(高水準言語)を使うことがほとんどでしょう。高級言語で記述されたプログラムを実行するには、ソースコードを変換して機械語にしなければなりません。この実行前の変換処理の差が、コンパイラ方式とインタプリタ方式の二つの方式の違いになっています。 コンパイラ方式…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4262字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。