![](/QNBP_NMD/image/kiji/742/QNBP74253.jpg)
μレポート[LSI製造] 寄稿〜次世代low−k材料の 開発スピードを速める 測定技術が登場
日経マイクロデバイス 第185号 2000.11.1
掲載誌 | 日経マイクロデバイス 第185号(2000.11.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1906字) |
形式 | PDFファイル形式 (52kb) |
雑誌掲載位置 | 76〜77ページ目 |
低誘電率膜技術開発測定技術物質内部の微小な空孔を容易に測定できる技術が登場した。この技術は次世代の低誘電率(low−k)材料の開発スピードを大幅に速める。従来は空孔の寸法や形状といった微細構造を正確に測定できなかったことが理由で,材料の特性を合わせるためにLSI製造プロセスを使った実験を繰り返すしかなかった。今回の測定技術を使えば,こうした実験を繰り返さずに済む。(木村 雅秀=本誌) 次世代の低誘…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1906字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。