多視済済〜大豆の皮の新しい使い道は?
日経ものづくり 第688号 2012.1.1
掲載誌 | 日経ものづくり 第688号(2012.1.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1122字) |
形式 | PDFファイル形式 (820kb) |
雑誌掲載位置 | 15〜17ページ目 |
大豆油製造工程で出る大豆の皮従来飼料新用途答え ETC料金所の電波吸収体 答えは、有料道路のETC(自動料金収受システム)料金所で使われる電波吸収体だ。大豆の皮を焼成してできた炭素粉末をゴムに混ぜ、シート状に成形して使う。日清オイリオグループ中央研究所が、新日本電波吸収体(本社東京)の協力を得て開発した。既に高速道路の一部の料金所で採用されている。 なぜETC料金所に電波吸収体が必要かというと、料…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1122字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。