![](/QNBP_NE/image/kiji/226/QNBP226724.jpg)
Selected Shorts〜新型素子,実用化に向けて前進
日経エレクトロニクス 第923号 2006.4.10
掲載誌 | 日経エレクトロニクス 第923号(2006.4.10) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全220字) |
形式 | PDFファイル形式 (331kb) |
雑誌掲載位置 | 46ページ目 |
カーボン・ナノチューブや有機半導体を利用する新型トランジスタの研究開発が,実用化に向けて着実に進んでいる。米IBM社のように,新型素子の「試金石」とされるリング・オシレータ回路をカーボン・ナノチューブで作製し,開発競争の中で頭一つ抜け出す企業も出てきた。有機トランジスタでも,FeRAM素子や数千万個の素子を集積した例,塗布法で高い移動度を確認した例などが登場。全体的に性能の水準が上がりながら,用途…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全220字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。