![](/QNBP_NCR/image/kiji/367/QNBP367489.jpg)
特集 復興現場の遅い春〜陸海で続々と事業化や着工
日経コンストラクション 第563号 2013.3.11
掲載誌 | 日経コンストラクション 第563号(2013.3.11) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1152字) |
形式 | PDFファイル形式 (6240kb) |
雑誌掲載位置 | 42〜43ページ目 |
沿岸部を南北に走る復興道路や内陸部と沿岸部を結ぶ復興支援道路は、すべて事業化した。仙台湾南部海岸では長さ60kmにわたって「粘り強い堤防」を築いている。最大水深63mを誇った釜石港の湾口防波堤も再建が始まった。この2年間を振り返る。復興道路整備三陸沿岸道路(岩手県陸前高田市)復興道路と位置付けられた三陸沿岸道路と東西に走る3路線の復興支援道路は、2011年11月にすべて事業化。一部区間では12年1…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1152字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。