
特集 知っておきたいひび割れ対策〜相次ぐ技術基準の見直し ひび割れ制御に向け指針を整備
日経コンストラクション 第485号 2009.12.11
掲載誌 | 日経コンストラクション 第485号(2009.12.11) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全3316字) |
形式 | PDFファイル形式 (472kb) |
雑誌掲載位置 | 54〜56ページ目 |
2007年以降、コンクリートの設計や施工に関する技術の方向性が変わってきた。土木学会が「施工性能にもとづくコンクリートの配合設計・施工指針(案)」を07年に制定したのに続いて、「コンクリート標準示方書」や日本コンクリート工学協会の「マスコンクリートのひび割れ制御指針」も改定された。 これらの技術基準には、ひび割れに関する新たな知見が盛り込まれた。さらに、ひび割れの検討の役割分担も変化している。新…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3316字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。