
特集 市民に教わる「土木の意義」〜市民に教わる 「土木の意義」
日経コンストラクション 第471号 2009.5.8
掲載誌 | 日経コンストラクション 第471号(2009.5.8) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全393字) |
形式 | PDFファイル形式 (3981kb) |
雑誌掲載位置 | 32〜33ページ目 |
本誌4月10日号の創刊20周年記念特集「土木復権」では、先を見据えて挑戦する土木技術者に焦点を当てた。一方で、復権のカギは市民が教えてくれることもある。積極的に市民の声に耳を傾け、地域を巻き込んで身近な問題を解決した事例を紹介しながら、土木が社会とつながるヒントを探した。(野中 賢、島津 翔=以上本誌、三上 美絵=フリーライター)対話の場を通じて住民の困りごとを解決 P34顧客の顔が見える民間駐車…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全393字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。