![](/QNBP_NCR/image/kiji/286/QNBP286056.jpg)
NEWS 技術〜アスファルト製造時のCO2削減 重油の代わりに木質タール使用
日経コンストラクション 第465号 2009.2.13
掲載誌 | 日経コンストラクション 第465号(2009.2.13) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全564字) |
形式 | PDFファイル形式 (910kb) |
雑誌掲載位置 | 21ページ目 |
前田道路は、燃料に間伐材などを原料とする木質タールを使用して、二酸化炭素の排出量を低減するアスファルト混合物の製造を開始した。重油を燃料としていた従来の方法と比べて、二酸化炭素排出量を50〜60%削減できる。同社によると、木質タールを主燃料とする試みは日本で初めてだ。 木質タールは、間伐材や剪定材を燃料とした木質ガス化発電によって、副産物として得られる。同社は、木質タールと少量の重油を燃焼する特…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全564字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。