![](/QNBP_NA/image/kiji/529/QNBP529715.jpg)
特集 2025年問題 改正法対策待ったなし!〜2025年は「脱炭素」への通過点 30年にはZEH水準に引き上げ
日経アーキテクチュア 第1233号 2023.2.9
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第1233号(2023.2.9) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1859字) |
形式 | PDFファイル形式 (782kb) |
雑誌掲載位置 | 32〜33ページ目 |
改正のキーパーソンに聞く宿本尚吾氏国土交通省住宅局建築指導課長2025年に改正建築物省エネ法や改正建築基準法が全面施行され、建築確認の手続きが変わる。この大改正を推し進めるのは、国土交通省住宅局建築指導課長の宿本省吾氏だ。円滑施行を実現する方策を聞いた。─脱炭素社会に向けた今回の法改正の目的を説明してほしい。 2050年のカーボンニュートラル実現が目的で、25年施行の法改正はあくまでその1部。30…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1859字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。