![](/QNBP_NA/image/kiji/516/QNBP516670.jpg)
特集 ここまで来た 建設3Dプリンター〜注目!気鋭の研究2 東北大学×前田建設工業
日経アーキテクチュア 第1211号 2022.3.10
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第1211号(2022.3.10) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全939字) |
形式 | PDFファイル形式 (382kb) |
雑誌掲載位置 | 49ページ目 |
建設会社の戦略 東北大学は前田建設工業と共同で、セメント系3Dプリンターで印刷した構造物の強度を高める方法を開発している。国土交通省が募集していた2021年度の建設技術研究開発助成制度に採択された。交付予定額は923万円だ。 コンクリート材料に詳しい東北大学大学院の西脇智哉准教授らが解決を図るのは、セメント系の材料を積層した際に、界面にコールドジョイントのような不連続面が生じ、強度が低下する点だ。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全939字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。