![](/QNBP_NA/image/kiji/463/QNBP463126.jpg)
特集 すぐ使える新世代素材〜身近な素材にこそ革新の芽
日経アーキテクチュア 第1122号 2018.6.28
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第1122号(2018.6.28) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2706字) |
形式 | PDFファイル形式 (715kb) |
雑誌掲載位置 | 60〜61ページ目 |
JIS(日本工業規格)化されておらず、使用方法も確立されていない─。魅力的な新素材でも、いざ採用するとなると、ためらう設計者は少なくないだろう。いち早く新素材を発掘し、実作で使った先駆者たちに、その意義を聞いた。 新素材を積極的に採り入れた設計者たちは何を重視しているのか。 隈研吾氏は、「建築は、生産の過程を通し、地域の小さな産業を活性化できる潜在力を持つ」と考える。富岡倉庫の改修(55ページ)で…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2706字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。