![](/QNBP_NA/image/kiji/208/QNBP208980.jpg)
技術クリップ/新製品〜外壁
日経アーキテクチュア 第801号 2005.7.25
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第801号(2005.7.25) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全1062字) |
形式 | PDFファイル形式 (720kb) |
雑誌掲載位置 | 109〜110ページ目 |
クラックに強い通気工法対応塗り壁通気胴縁工法で目地無しの大壁をつくれるモルタル仕上げシステム。弾性の高い素材とファイバーグラスメッシュの働きによって、仕上げ面のクラックを防いでいる。外張り断熱にも対応できる。速乾性の塗材を使うことで湿式工程の養生期間を短縮し、短工期施工を可能とした。多数の仕上げテクスチャーと60種類以上のカラーを用意している。価格は、8925円/m2(材工共)から。問い合わせ:ハ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1062字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 法務 インターネットの書き込み主を名誉棄損で訴えられるか〜インターネット上の掲示板で非難書き込み主を名誉棄損で訴えられるか
- 技術クリップ/フォーカス・新技術・IT 連結制振で地震の揺れを吸収〜耐震改修 連結制振で地震の揺れを吸収
- フロントライン ガラスの安全性に“最大規模”の関心〜ガラスの安全性に“最大規模”の関心
- 座談会「東京再生」第3回 欧米型の発想にとらわれない“日本独自モデル”の構築が急務〜座談会「東京再生」第3回 欧米型の発想にとらわれない“日本独自モデル”の構築が急務
- 対談/環境行政から見た建築界の課題 エコを磨くことがスタイルに 建築家はもっと地球環境と対話して〜エコを磨くことがスタイルに建築家はもっと地球環境と対話を