![](/QNBP_NA/image/kiji/139/QNBP139672.jpg)
法務 道路予定地であることが後から判明 説明義務怠った設計者の責任は?〜道路予定地であることが後から判明 説明義務怠った設計者の責任は?
日経アーキテクチュア 第735号 2003.1.6
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第735号(2003.1.6) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2918字) |
形式 | PDFファイル形式 (29kb) |
雑誌掲載位置 | 84〜85ページ目 |
弁護士 日置 雅晴s敷地が道路予定地であるなど,都市計画制限があるような場合,建築行為は一定の制限内で可能だが,将来,撤去や移転などを迫られる可能性がある。こうした建築基準法以外の公法規制についても,設計者は,内容を把握して建築主に説明することが求められるのだろうか。sこの点に関して,「建築確認申請において,敷地に関する公法上の規制の有無を調査し,建築主に説明する義務がある」という判決が2002年…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2918字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。