![](/QNBP_NA/image/kiji/126/QNBP126631.jpg)
特集 リアル・マテリアル〜概観 海外の ユニーク事例
日経アーキテクチュア 第723号 2002.7.22
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第723号(2002.7.22) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2830字) |
形式 | PDFファイル形式 (173kb) |
雑誌掲載位置 | 80〜81ページ目 |
日本での素材開発の取り組みは,海外の事例がヒントになっている場合が少なくない。海外の動向に詳しい建築ジャーナリストの淵上正幸氏に,近年,欧米に完成した建物で素材の使い方が印象に残ったものを挙げてもらった。近年の欧米の建築は開口部が大きくなる傾向があり,ガラスが主役を演じているものが増えている。中でもギゴン&ゴヤーが設計した「キルヒナー美術館」(スイス,1992年)や「ヴィンタトゥーア美術館」(スイ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2830字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。