![](/QNBP_NA/image/kiji/103/QNBP103629.jpg)
特集 火災現場の視点〜非常用エレベーターで避難計画
日経アーキテクチュア 第703号 2001.10.15
掲載誌 | 日経アーキテクチュア 第703号(2001.10.15) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2636字) |
形式 | PDFファイル形式 (115kb) |
雑誌掲載位置 | 82〜83ページ目 |
非常用エレベーターを計画的に避難に用いた最初の建物だ。障害者が利用する建物を高層化せざるを得なかったため,エレベーター避難を取り入れた。1階から8階までが心身障害者や肢体不自由者などの通所施設,9,10階が障害者用のショートステイ住宅,11階から23階までが区民住宅の構成だ。 設計を手掛けた類設計室の井上光利氏は「日本建築センターの新・建築防災計画指針新技術編を読んでエレベーター避難を知った。こ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2636字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。