eco tech 3R優等生〜粉末薬剤を4割再利用し全機種でエコマークを取得
日経エコロジー 第124号 2009.10.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第124号(2009.10.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2084字) |
形式 | PDFファイル形式 (785kb) |
雑誌掲載位置 | 52〜53ページ目 |
文/相馬隆宏 本誌年間約350万本が不用になる消火器。このうち約70万本を回収してリサイクルするのが、消火器メーカーのヤマトプロテック(東京都港区)だ。消火器を解体し、消火薬剤や鉄、アルミニウムなどを再利用する。 大阪府堺市にあるヤマトプロテックの大阪工場には、企業や一般消費者から回収した廃消火器が1日に約2500本入荷する。昨年1年間に処理した廃消火器は他社製品も含め約70万本に達する。年間約1…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2084字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。