ウソホント!?環境の科学 特別編 世界のどうなるどうする 温暖化:食糧生産〜異常気象の頻発が食糧危機の引き金に
日経エコロジー 第121号 2009.7.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第121号(2009.7.1) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全3379字) |
形式 | PDFファイル形式 (770kb) |
雑誌掲載位置 | 77〜79ページ目 |
昨年4月、フィリピンの首都マニラの飲食店では、庶民を困惑させる事態が起きた。価格は変わらないのに、すべてのメニューを半ライスにする店が続出したのだ。原因は、アジアやアフリカなどを襲った深刻なコメ価格の高騰である。 主要なコメ輸出国であるタイやベトナムでは、コメの価格が3カ月間で2倍に高騰。その影響を被ったのがフィリピンなどのコメ輸入国である。1日1ドル以下で生活する貧困層が国民の15%を占めるフ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 550円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3379字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。