テクノロジー 自然エネルギー〜ベランダで太陽熱を集めるガスの使用量を1〜2割削減
日経エコロジー 第116号 2009.2.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第116号(2009.2.1) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1378字) |
形式 | PDFファイル形式 (297kb) |
雑誌掲載位置 | 43ページ目 |
文/吉岡 陽 本誌 東京ガスは、世界でも珍しい集合住宅向けの太陽熱給湯システムを、2009年度に発売する。給湯は、家庭で使われるエネルギーの3〜4割と、最も大きな割合を占める。ガス給湯器に太陽熱を組み合わせて効率を上げることで、電力各社が普及を進める「エコキュート」(ヒートポンプ式給湯機)に対抗する。 太陽熱を利用した給湯機器は、石油危機を契機にブームになり、ピーク時の1980年には年間設置台数が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1378字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。