テクノロジー 省エネルギー〜風による“空冷”方式を採用断熱材使わず低コスト実現
日経エコロジー 第116号 2009.2.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第116号(2009.2.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2427字) |
形式 | PDFファイル形式 (695kb) |
雑誌掲載位置 | 40〜41ページ目 |
文/菅原由依子 日経レストラン工場や倉庫などの金属屋根に取り付けられる、新しい発想の遮熱シートが登場した。屋根とのすき間にできる空気層が生む断熱効果を利用した。低コストで、設置が簡単なことが受け、国内外で導入例を増やす。 工場やプレハブなどあらゆる場所で見かける折板屋根。金属製だけに雨の日には雨音が響いて「音鳴り」を起こす一方、真夏の炎天下には、フライパンのように熱くなって、下の部屋は蒸し室になる…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2427字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。