
第1特集 今こそ省エネ 30のツボ〜毎年原単位を改善する達人の技
日経エコロジー 第102号 2007.12.1
掲載誌 | 日経エコロジー 第102号(2007.12.1) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2904字) |
形式 | PDFファイル形式 (574kb) |
雑誌掲載位置 | 32〜33ページ目 |
福岡市総合図書館、NECアクセステクニカ【基礎編】「教科書は疑う」「出来合いの物をそのままでは使わない」─。毎年、エネルギー原単位を改善し続ける達人に秘訣を尋ねると、決まってそんな言葉が返ってくる。達人たちが生んだ省エネ対策を紹介する。 福岡市に「省エネのカリスマ」と呼ばれるエネルギー管理士がいる。1996年に開館した福岡市総合図書館で、設備主任を務める中村聡氏だ。投資ゼロ、毎年原単位6%減 驚く…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2904字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。