
特集 2030年の住宅産業ビジョン(2) 温室効果ガス4割削減へ 新築住宅はZEHが標準
ハウジング・トリビューン 2016.12.26 2016.12.26
掲載誌 | ハウジング・トリビューン 2016.12.26(2016.12.26) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2738字) |
形式 | PDFファイル形式 (999kb) |
雑誌掲載位置 | 12〜13頁目 |
居住者の健康リスクの低減にも効果 パリ協定で日本は2030年度に2013年度比でCO2排出量を26%削減する目標を掲げた。 目標達成に向け、国が普及を推進しているのがZEHだ。2030年には全ての新築住宅でZEHを達成しているかもしれない。 地球温暖化や再生可能エネルギーの導入拡大などエネルギー需給問題に対応するため、住宅にはさらなる省エネ化が求められている。国は2014年4月に閣議決定したエネル…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 165円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2738字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。