
[特集論文−4]価値創造の本質に近づく努力 (遠藤信博 日本電気株式会社特別顧問)
一橋ビジネスレビュー 2025APR 2025.3.19
掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2025APR(2025.3.19) |
---|---|
ページ数 | 12ページ (全14948字) |
形式 | PDFファイル形式 (1797kb) |
雑誌掲載位置 | 50〜61頁目 |
昨今、「新しい資本主義」が提唱されている。資本主義のもたらすベネフィットと、それを実行する上で生じる社会的課題とを同時に深掘りし、課題を改善するとともに、あるべき人間社会のウェルビーイングに近づくソリューションとしての全体最適型の社会システムを求める努力が必要だ。著者は、日本を代表する情報通信企業で、通信ネットワーク事業に長くかかわった後、20年にわたって経営者としてのキャリアを築いてきた。本稿で…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「12ページ(全14948字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- [特集論文−2]「並存の時代」と経営 (御立尚資 京都大学経営管理大学院特別教授)
- [特集論文−3]エシックスを基軸としたパーパスの実践 (名和高司 京都先端科学大学ビジネススクール教授)
- [特集論文−5]社会を良い方向に変える力としてのビジネス (溝渕由樹・鳥居 希 一般社団法人B Market Builder Japan 共同代表/篠健司 一般社団法人B Market Builder Japan 理事)
- [特集論文−6]ビジネスを通じて、食の社会課題を解決する (高島宏平 オイシックス・ラ・大地株式会社 代表取締役社長)
- 戦略人事の考え方[第6回]従業員体験を最大化する人材マネジメント (島貫智行 中央大学大学院戦略経営研究科教授)