経営を読み解くキーワード 【地域ブランド】 (高橋広行 同志社大学商学部准教授)
一橋ビジネスレビュー 2016AUT 2016.9.9
掲載誌 | 一橋ビジネスレビュー 2016AUT(2016.9.9) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2986字) |
形式 | PDFファイル形式 (318kb) |
雑誌掲載位置 | 106〜107頁目 |
地域ブランドへの関心の高まりと2つの意味「神戸ビーフ」「夕張メロン」「博多明太子」などのように、「地域名」と「その地域の特産品」を組み合わせたものを一般的に地域ブランドと呼ぶ。ここで用いられている「地域名」の意味は、他の地域との「違い」(差別化)を示すための手段として使われるものである。しかし、「地域名」を用いた特産品を、誰でも販売可能な状態にしてしまうと、粗悪品も市場に出回ってしまう。そこで地域…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2986字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 技術経営のリーダーたち 第28回 本質を捉えることで、事業の方向性が見えてくる ([ゲスト]藤原信也 東洋紡株式会社 参与 機能膜事業総括部長兼アクア膜事業部長/[インタビュアー]延岡健太郎 一橋大学イノベーション研究センター長・教授/青島矢一 一橋大学イノベーション研究センター教授)
- 私のこの一冊 サラリーマンから大学教員に「とらばーゆ」した私の過去・現在・未来をつなぐ本 牧野智和『自己啓発の時代』 (常見陽平 千葉商科大学国際教養学部専任講師)
- 無印良品の経営学 [第5回](最終回)世界の無印良品 (西川英彦 法政大学経営学部教授)
- ビジネスモデルを創造する発想法 [第1回](新連載)ビジネスモデルとは何か (井上達彦 早稲田大学商学学術院教授)
- 私のこの一冊 旅の原点であり、表現の目標 沢木耕太郎『深夜特急』(1〜6) (琴坂将広 慶應義塾大学総合政策学部准教授)